本文へ移動

指導員・職員のブログ

真冬の寒さに

2016-01-27
寒い日が続いています。これが例年の寒さかな?と
こんにちはHP管理人ですhttps://tatebayashi-ds.com/files/libs/652/201710301356306170.gif久々の寒気でとてもとても寒く感じました。
暖冬で雪不足 そして暖かい日が続いていましたからね。
なかなか雪山登山へ行けないので近くの渓流へ行ってきました。寒くなると氷の芸術が見られます。午後から出かけまして、時間不足の中を急いで撮ってきました。
ニャンコ子も陽だまりで気持ち良さそうに太陽の恵みをからだいっぱいに浴びています。
例年より氷の成長が遅いので小さい氷柱です

12月なんですね

2015-12-15

こんにちはHP管理人ですhttps://tatebayashi-ds.com/files/libs/652/201710301356306170.gif今年も残すところ半月ですね それにしても暖かいですね

季節を間違えそうです、久しぶりにMTバイクで足利へ、織姫神社のもみじが綺麗に色づき落葉してました季節は確実に巡っているのですね

私は日ごろの運動不足解消のため(本当は冬山の準備運動)往復10キロほど尾根を歩いてきました。山の中はもう完全に晩秋の様で落ち葉がいっぱいでしたね。

日曜日雨がまだ残る中イルミネーションが綺麗でしたので写真を撮ってきました。クリスマスis comingですね、館林では人気スポットらしく15分くらいの間に次々と車が見学に来てましたね

教習所もクリスマスバージョンにしないとね

愛想のいいニャンコ

2015-12-03

HP管理人ですhttps://tatebayashi-ds.com/files/libs/652/201710301356306170.gif本当に久しぶりのUP

仕事が忙しくてなかなか更新できませんでした(言い訳

ようやく寒くなりはじめました、と同時に高校生が教習を始める時期になりましたね、夕方になると毎日多くの皆さんが優良ドライバー目指して技能教習や学科教習に頑張っています。 これから来春3月末まで教習所は賑やかですよ~。

皆さんのご入所お待ちしております。

さて、皆さんご存知、当所の可愛い猫ちゃん(もう4年近く居るのに名前はまだ無く、ニャンコと呼んでますが)最近の寒さで猫は寒いのでしょうね、陽だまりでウトウトです。

教習生の皆さんが可愛がってくれますのでいつもニャンニャンと愛想を振りまいてます。 「私に会いに来てニャン」

昼休のヤマザクラ

2015-03-30
ヤマザクラです
少しアップ
美術館の東側にはソメイヨシノ

昼休みを利用して裏の美術館に咲いているピンクのヤマザクラを撮りに行ってきました。

https://tatebayashi-ds.com/files/libs/652/201710301356306170.gifMTバイクで急いで家族連れの方が多く来てましたね。

ヤマザクラです他にも春の草花がたくさん咲いてました。美術館の東側にはソメイヨシノがもうすぐ満開になりそうです

教習所に帰ると卒業生が大きな外車に乗って遊びに来ていました。とても嬉しそうで指導員と楽しそうに話していました。「事故起こさないようにね~」と指導員。「はい、安全運転します」

とても微笑ましいですよ~ ほんと、安全運転お願いします。

春ですね

2015-03-30
コース内の枝垂れ桜
お寺の古い桜
浅間山

HP管理人ですhttps://tatebayashi-ds.com/files/libs/652/201710301356306170.gif久しぶりのUP もう春ですね~

今日も教習生の皆さん教習、検定等頑張ってますね、これまで多くの方が卒業されました。

皆さん安全運転をお願いいたします。

さて、ここ数日の暖かさで桜が咲きましたね、今日も外は暑いくらいです

コース内の枝垂れ桜 綺麗です

路上コースからも見えますが近くのお寺に古い桜がたくさんあります。今満開になろうとしています

今朝出勤前に撮ってきました

これからは教習所の周りに桜の名所がたくさんありますのでお昼休みに、、、楽しみですね、、、

 

 ここからはプライベートでごめんない

 なかなか行けない冬山、、今季は1回だけ 夜中に歩き朝陽の写真を撮ってきました

浅間山マイナス15度でした。

 寒い中じっと朝を待った甲斐がありました。綺麗な朝焼けでした。

 前回UPしました、、、 写真を替えてUPです。

群馬県公安委員会指定
館林自動車教習所
〒374-0074
群馬県館林市高根町882
TEL.0276-72-3524
FAX.0276-75-3359

■教習種目■
普通・準中型・中型・普通二種
大型特殊・小型二輪
普通二輪・大型二輪

TOPへ戻る